ガセネタに気をつけろ!ダイエットの嘘?本当?

食事を抜いても痩せない? リバウンドの原因はホメオスタシスの働き

食事を抜くと太ります!
体重を落としたいと思う時、大抵の人が真っ先に思いつくのが絶食(食事抜き)ですね
確かに絶食の効果はてきめんです
すぐに体重が落ち減量に成功したように思えてしまいます
しかし元の食生活に戻った途端、今迄以上に体重が増えてしまうことも少なくありません
俗にいうリバウンドです
ダイエットを試みた人のうち、実に6割の人ががリバウンドを経験しているという調査結果も出ています
なぜリバウンドが起きるのでしょうか?

通常私達が食事をすると、食べたものは活動するためのエネルギーとして使われます
そのエネルギーが余ると(必要なエネルギー以上に食べた時)皮下脂肪として蓄積されます
こう考えれば食べ過ぎると太ることは容易に理解出来ますね

絶食をすることで、身体は栄養不足の状態になります
栄養不足になると、身体は「エネルギーとして消費する量」と「蓄える量」のバランスを自動的に調整(ホメオスタシス)しようとします
つまり、消費量を抑えて少ない食事でも活動していけるよう(蓄えモード)にする訳です

蓄えモードになると身体は食べた物をなるべく消費せずに出来る限り蓄えようとします(雪山の遭難をイメージして下さい)
つまり、絶食は身体を「蓄えモード」にしてしまう行為だと言えます

また、体重が5%減ると「消費」と「蓄え」の調整機能(ホメオスタシス)が最も強く働くといわれています
ですから、減量を始めて体重が5%落ちた頃に自動調整機能が働いてバランスを取り戻します
バランスが上手く調整されると、体重の下降は一旦止まります
「あれ?もう痩せないのかなぁ・・」と思うのはこの時期です

絶食しているのに体重が減らなくなってくると、挫折感を味わいますね
ここで、元の食生活に戻す人が圧倒的に多いのです
「蓄えモード」の身体で、元の食生活に戻ればどうなるでしょう?
たちまち太ってしまうのは容易に想像がつきますね

ちょっと専門的な説明
ホメオスタシス

絶食をすると、逆に太ってしまう(太りやすい体質に変わる)のはこのような理由があるからです
ちなみに、絶食で「蓄えモード」になってしまった人が、通常の食生活で元の「消費モード」に戻るのに1ヶ月はかかるといわれています
つまり絶食をした後の1ヶ月間は、リバウンドの危険性が非常に高いといえます
この期間に食事量を元に戻すと、いとも簡単に太ってしまいますから注意して下さい
このような理由から、安易に絶食をすることはお勧めできません!






次の記事